Monthly Archives: 10月 2020

東吉野村で運用を行いました

なかなかタイミングが合わずしばらく遠のいていた移動運用、「起きれたら出掛けよう」ぐらいの気持ちでいたらしっかり目覚まし時計が鳴る前に起きました。(笑)

で、車に乗り込もうとしたらフロントガラスが凍り付いている!7時の時点の外気温が0度、めっさ寒い!完全に出鼻をくじかれました。

本日の移動場所は東吉野村、標高880mだそうです。珍しく天候に恵まれ移動運用日和となりましたが、こんな日は放射冷却でめちゃくちゃ寒い。

いつものお手軽スタイルで、車の上にモービルホップを載せて7MHz中心のFT8で運用を行いました。コンデションは良くも悪くもなく、一度に3~4局程読んで頂けるちょっとしたパイルアップもあり、10分程呼ばれない事もあり・・・車の中とは言え、エンジンを切っているためどんどん冷えて寒さに耐えきれなくなり、トイレ&体を動かす小休止の時間も増えます。

2列目のシートの上にノートパソコンを置いて、隣に座ってカラダをひねってパソコンを眺めるスタイルで腰が痛く、「何かテーブル的なのが欲しいなぁ・・・」と考えていたら、「ん?」ここの隙間にピッタリ入るやん(笑)

真ん中の座席に座ったらちょうどいい高さで、これを発見してからは超楽な姿勢になりました。なんでもっと早く気がつかんかったんやろ?

8時半頃に運用開始して15時頃のバッテリ残量。まだ半分も残ってるやん!もう永久に使える気しかしない(笑)

実際はそんな訳もなく、16時頃最後の残量表示が点滅して終わりを告げ始めたので、後ろ髪を引かれながらお開きにしました。途中トイレ休憩を挟みながらとは言え、7時間半の運用がモバイルバッテリ一個でイケるのは画期的です。FT-690Mk2を使ってた時代は、同じ10Wでも鉛蓄電池を担ぎ上げてたからなぁ、今思えば、あれは拷問としか思えない。以前の実験で7MHzFT8の連続CQで5時間45分使える事がわかっているので、合計1時間半以上休憩したのかな?

ノートパソコンの内蔵バッテリが2時間程で切れる事もわかっているので、実はもう一つ持っている同型のモバイルバッテリをノートパソコンの外部電源として使用していみました。運用終了時にはモバイルバッテリが切れてノートパソコンのバッテリ残量表示が50%だったので、この組み合わせだとあと1時間ぐらいは使えるのかな?

つまり、IC-705+モバイルバッテリで10W運用出来るのは5時間45分+休憩時間。ノートパソコン+モバイルバッテリが使えるのは8時間半ほど。長時間の運用でこれがわかった事も収穫でした。長時間運用が予想されるときのバッテリ配分の参考になりそうです。

もうひとつの収穫。送料を合わせて2400円程で入手した中華ハンディトラックボール。自宅でTV視聴を優先した「ながらFT8」でちょっと使ってはいたのですが、今回の移動運用で初めて本格的に使ってみました。マウスの使い勝手には劣るものの、マウスが使いにくい姿勢の時にはめちゃくちゃ便利です。さすがにキー割り当ての変更は出来ませんが、人差し指が左クリック、そしてスクロールのコロコロとキーボードのESCとEnterもついてるのでFT8の運用で必要な操作はほぼパソコンを触らずどんな姿勢でもコレだけで出来ます。Enterキーはホントに便利でした。セールの時にもう一つ買おうかな。