YAESU製無線機からTUN/LIN端子に周波数帯情報がBCDで出ていると知り、謹製ICOM用アンテナ自動切替器への接続オプションとしての需要があるようなので作成してみました。
例によって接続仕様を悩むこと数ヶ月、回路設計1日、プログラム作成2日、デバッグ数日でお盆休み中に完成させました。本体側に手を加えると互換性の問題があったので、TUN/LIN(BCD)→CI-V(シリアル)へ変換してICOM機のエミュレータとして動作しそれなりの汎用性・拡張性を持たせたつもりです。なので謹製ICOM用アンテナ自動切替器だけでなく、他のICOM対応機器にも接続出来るはずです。
写真は基板化前のテスト環境の様子、右端のスイッチを回すと擬似的にYAESU機の周波数帯信号が変化して本機の周波数表示が変化します。
もちろん一筋縄で机上論通り動作する訳もなく、うんともすんとも動作しなかったりして、思い通り動作しない→デバッグの繰り返しです。どこが机上論と違うのか調べるためには、小型の簡易オシロスコープが役立ちます。
電気的に信号の入出力が確認出来たら、デバッグポイントを追加してシリアルデータをモニタし、修正・調整していきます。
ほとんどソフトウェアだけで構成しているので、修正・調整作業はソフト的に行っていきます。
基板の完成図。
将来の拡張性を考え、MAX232の搭載スペースを設けました。ソフトウェア拡張でYAESU/KENWOOD機のCAT対応が可能かも知れません。また、自由に拡張してもらうため、基板余白に5V電源の回路パターンを設け、入出力ピンも多めに配置しました。
Shop@Enkai-Netで頒布も行っています。
4 comments on “ヤエスTUN/LIN→アイコムCI-V変換キットを作りました”