岐阜県南部で移動運用を行ってきました

2日間の有給休暇・土曜を合わせて8/12~8/14の夢の3連休が取れたので、1ヶ月前からコツコツと作成していた2代目移動運用車のテスト運用に出掛けました。また例によって、突然の思いつきで全くのノー準備です。8/12の朝早く目が覚めて、「さー行くぞ!」って感じです。マジで。枕と財布とおにぎりと水筒だけ持って出発しました。あ、方向をなんとなく2エリア方面に決めたので比較的近い岐阜県の市町村マップだけは慌ててプリントアウトして持参しました。
一番近い関ケ原町を散策するも市街地が多く、なかなか運用に適した場所(ジャマにならずに駐車できる場所)が見つからず・・・諦めかけて隣町に抜ける直前にやっと見つけたのがチェーン脱着場を兼ねた駐車場。そんな感じで旅は最後まで続きます。

岐阜県南部の町を順番に巡回しました。大抵はこのようなトイレ付きの駐車場の片隅を拝借します。町おこしのためスポーツ公園などが整備されていることが多く助かるのですが、目的外使用になるので混雑時は諦めて他をあたり、すいてるときでもなるべく短時間で撤収させて頂きます。道の駅がある町村の時はそこでお土産を買う「ついでに」運用をさせてもらってます。
結果、2日間で11箇所(関ケ原町、垂井町、池田町、神戸町、北方町、大野町、揖斐川町、笠松町、岐南町、坂祝町、富加町)を回る事が出来ました。多くの交信をさせて頂いた各局、ありがとうございました。

運用は全て車内で行い、環境や周囲の騒音に配慮して運転中以外は車のエンジンを停止してバッテリのみで行います。アンテナはモービルホイップですので、車内で電動基台のスイッチを押して立てるだけです。
黒塗りのワイドハイエースが停まったと思うとアンテナがビーンと立ち、1時間程したらビーンと倒れ去って行く・・・客観的に想像するとちょっと恐いですね。
暑いこの時期は、バッテリ内蔵+モバイルバッテリでも駆動できる冷風扇が助かります。水を入れるとミスト状に吹き出しながらファンで送風する原始的なものですが自然な風が涼しく心地いいです。冬は昔ながらのハクキンカイロが役に立ちます。

CQへの応答が途切れた合間に市町村地図を眺め、次の運用地を決めます。いつもそんな感じの行き当たりばったりの旅です。

食事も車内で運用中の小休止の隙に済ませます。全てが無線運用優先です。この日は自宅からマクドに行ったなんて便りが届いたので、私もマネして豪勢にマクドでした。いつもは保存が利いて片手でムシャムシャ食べられるコンビニのパンなどが多いです。

今回の旅は、なんとなくSNSでつぶやいた時から始まって、色々事情が変わって一人旅になりました。その流れで、白川村→スーパー林道→石川県か福井県に抜けたいな・・・とドライブ中心で考えてたんですが、各地に警報が出るなど災害級の大雨のため、山間部へ北上する事は諦めて南部の市街地のみの運用としました。また3連休の2日目夜~3日目以降にかけて近畿・中部地方にも大雨の予報が出たため、遊んでる場合じゃないと中断して、2日目の明るいうちに帰宅しました。
岐阜県は広くて市町村数も多く、まだまだ楽しめそうです。日帰りや1泊でも充分行く事が出来る距離でもあるので、是非また遊びに行きたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。