モバイルバッテリの充放電テスト

posted in: アマチュア無線 | 0

ブログまとめ記事でIC-705での実使用を模してモバイルバッテリの耐久力テストを実施しましたが、その後USB関係の試験を行える簡易的な測定器を入手したので、今回は着眼点を変えてモバイルバッテリの充放電テストを行いました。対象は私が使用しているコレで、公称値容量26,800mAh/96.48Whとお考え下さい。

まずは充電テストから。測定器をリセットしてから、USB PDの充電器で充電開始します。この測定器、USBを流れる電圧・電流を表示するだけでなく、積算のWhまで表示してくれます。これは電圧・電流はどんどん変化して手計算で積算出来ないので嬉しい。

結果、106Whで充電完了。公称値96.48Whですので意外とロスが少ない気がしました。これで公称値と実容量の差がないことが証明されました。中華モバイルバッテリは時々実容量がダメダメな物も存在するようなのでちょっと安心。

本題の放電テスト。無線機を使って実際に送受を繰り返して放電したいところですが、今回は純粋に実容量を知りたかっただけなので手抜きしてノートパソコンで延々YOUTUBEを再生して放電しました。

結果、85Whでした。公称値96.48Whですのでこれも意外とロスが少ない気がしました。以前のIC-705をつかった耐久実験で実容量=公称値×0.9と算出していたのはほぼ正解だったようです。

大容量モバイルバッテリの中身はほぼ同じようなセル+同じような回路のようですので、よっぽどの偽装品をつかまない限りは公称値から使用可能時間を計算して問題なさそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。