Monthly Archives: 2月 2011

平城遷都1300年祭記念アワードをいただきました

昨年1年間、奈良で盛り上がっていた平城遷都1300祭を記念して、JARL奈良支部が発行するアワード(賞)です。奈良県内を4つの地域に分け、各地域の中の5市町村のアマチュア無線局と交信するともらえるのですが、地域によっては5市町村との交信は大変で、意外と難しいアワードになっています。

去年は、このアワードを狙っている全国のアマチュア無線家のために、奈良県内の各地でアマチュア無線の移動運用を行いました。しかし、自分とは交信出来ないモノで・・・残念ながら全市町村との交信は逃したのですが、全地域との交信は達成したので申請しておりました。

噂には聞いていたのですが、写真屋さんでプリントされているようで、すごくきれいなプリントです。奈良を代表する歴史的建造物や史跡と、全国的に有名になった「せんと君」が配置されていて、デザイン的にもすばらしいです。申請期間は既に終了してしまいましたが、最後のギリギリで申請できてよかったです。頑張って移動運用を行った2010年を記念する、いいアワードを頂きました。

2010年交信総まとめ

遅ればせながら、2010年のアマチュア無線での交信数の集計を行いました。

合計3.571821242850144430備考
1682126129
257750
3411328
49992996991手島(383)小手島(356)
513001501150広島(314)奈良県内移動
6666765891奈良県内移動
752855329663472296奈良県内移動
81448252105511132333538本島(202)女木島(382)男木島(306)
91661415011
102136514422
1129101711
12337242
合計554896942616835834655553

今年の特徴は、夏のシーズンに多くの周波数帯で交信が出来たことです。特にWARCバンドと呼ばれる18MHzと24MHz、それに28MHz帯は昔はほとんど交信したことがありません。この夏、初めてその楽しさを知ることが出来ました。それから、2度の離島での移動運用ではこれまでにないパイルアップ(たくさんの方に一度に呼ばれること)が経験できました。また、奈良県内のミニゲリラ移動運用では私にとって新しいカタチの移動運用スタイルが固まり、気軽に短時間の移動運用を数多く楽しむことが出来ました。その結果、2010年の1年間で、5548回の交信数となりました。2007年末までの20年間の交信数が3242、2008年が752、2009年が1600ですから、私にとっては驚異的な交信数です。

去年は奈良は平城遷都1300年祭で盛り上がり、多くの観光客が来られました。我々アマチュア無線でも、JARL奈良支部が主催して奈良県の各市町村と交信をおこなったら貰える「平城遷都賞」の企画がありました。奈良県には39の市町村がありますが、町村部では活動的なアマチュア局がないこともあり、そうなると交信することが出来ません。そこで、アマチュア無線人口が少ない市町村部を中心に移動運用を行い、運用した市町村は26となりました。特に、12ある村は活動的なアマチュア無線家が皆無ですから、全て行って、全国のアマチュア無線家と交信を行いました。

交信数だけが全てではありません。今年はこれだけ多くの交信を行うことは無理だと思っていますが、細く長く、つまり今までのように交信しない期間がないような運用を続けたいと思います。で、機会があればまた、移動運用を楽しみたいと思います。

ニューイヤーパーティのステッカーが届きました

今年はちょうど20年ぶりにQSOパーティのステッカーを申請しました、それも1/31の期限ぎりぎりに!

ニューイヤーパーティは、毎年、1/2~3の2日間(昔は1日だったような?)にJARLアマチュア無線連盟が開催している、簡単に言えば「みんなで無線を楽しんで、新年の挨拶をしましょう」っというイベントです。で、参加したとの書類を提出すれば年号と干支が入ったステッカーを貰え、12年連続で参加すると実費で盾が貰える事になっています。

私も開局当時から断続的に参加していたのですが、書類を提出したのは実に20年ぶり、本当に久しぶりとなりました。折角ステッカーを貰うのですから、12年連続で参加しなくては・・・っと言う締め付けが怖くって、私の性格上交信するために無理矢理都合をつけることになりそうで…、一念発起ちょっとした勇気です。記念にステッカーを貰っておこう!っと気軽な気持ちでステッカーを貰いました。実際、そこまでこだわることもないですしね。

この新年のアマチュア無線の運用、去年から近所の方に誘って頂いて、近くの山に出掛けています。昔から移動運用は時折行っていたのですが、去年1年、延べ49回の移動運用を行うきっかけになりました(移動場所でカウント、1日に2箇所の場合は2回、数日間同じ場所の場合は1回)。

今年も近所の方に誘っていただき、雪が残る神野山に出掛けました。新年早々の山頂付近は寒いけどすがすがしく、今年1年頑張るぞーっと言う気合いが入ります。今年もいい年になりますように。